五臓
大自然の中には陰と陽があり五臓は陰にあたり別名陰臓と呼ばれている。
役割:気・血・津液を生成、貯蔵、運搬などの働きがある。
また、互いに協力や制約をすることで全体のバランスを保っている。
脾:気血生化の源
脾の生理機能
運化を主る=水穀(飲食物)を精微化し全身を滋養する
飲食物の消化・吸収を行う。
また、胃と小腸と共同作業によって気血津液を生成する。
水穀の運化機能に異常をきたすと食欲不振・消化不良・全身倦怠感
・消痩などの症状を引き起こします。
②水液の運化
水液の代謝作用
肺と腎と共同作業によって汗・尿となり体外に排泄させて水液の代謝を維持する。
水液の運化機能に異常をきたすと余分な水液が体内に停滞し、
湿・痰・浮腫などの症状を引き起こします。
身体の不調のサインは、思わぬところからやってきて体のだるさや痛み、しびれとなっていきます。
身体のバランスを整えて快適な生活をおくりませんか?
当院では、原因を突きとめて根本的に改善を図ります。
お体でお悩みの方相談お待ちしております。
次回も引き続き『脾』についてお話していきますお楽しみに(^▽^)/