津液の代謝
津液の生成、多くの臓腑の関わりによって成り立っている。
飲食物を胃で受け入れそこから小腸➡大腸と分別されるが各々脾の運化作用によって吸収された水穀の精微や水分を気化して津液を生成している。
1.滋潤と滋養
・組織を潤して、保護する
・関節の動きを滑らかにする
2.臓腑の機能によって営気と共に血となる
3.津液の代謝を行うことによって気、血、津液のバランスを整え全身の陰陽のバランスを調整している。
4.津液の代謝をの過程にによる代謝産物を排泄して臓腑の機能を活性化させる。
津液の不足により手足のほてり・のぼせ・皮膚の乾燥・目の乾き・口の渇き・便秘・空咳などを引き起こします。
また、津液の停滞によって浮腫(むくみ)になります。
身体のバランスを整え快適な生活をおくりませんか?
当院では、身体のバランスを整え快適な生活を送れるようにサポートします。
身体の不調でお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
次回は、五臓についてお話していきます。お楽しみに(^▽^)/