五臓
大自然の中には陰と陽があり五臓は陰にあたり別名陰臓と呼ばれている。
役割:気・血・津液を生成、貯蔵、運搬などの働きがある。
また、互いに協力や制約をすることで全体のバランスを保っている。
肝の生理機能
1.疏泄を主る
①気の昇降出入:気血の流れを円滑にして隅々までいきわたらせる。
異常により頭痛・めまい・耳鳴り・胸の締め付け感・吐血・月経痛・生理不順などの症状が現れる。
②脾胃の運化:肝機能の疏泄と密接な関係、食べ物を吸収して運ぶ。
異常をもたらすとしゃっくり・ゲップ・胃もたれ腹痛などの症状が現れる。
異常により消化不良・口が苦い・黄疸などの症状をもたらす。
④情志(感情、意志)の調節:判断力、計画性などの精神活動
異常によりイライラ・大きなため息をつくようになったり、全く人の話を聞かなくなったりする。
体は非常に緻密にできています。
身体のバランスを整え快適な生活をおくりませんか?
当院では、身体の不調をもたらせている原因を突きとめ根本的に改善を図ります。
身体の不調でお悩みの方、相談お待ちしております。
次回も引き続き『肝』についてお話していきます。お楽しみに(^▽^)/