東洋医学『気』⑤

気の種類(元気、宗気、衛気、営気)

営気=水穀の精微によって形を変えて栄養豊かな陰性の気になる。

営気中脘穴により経脈に入る。

また、脈中に分布され血の重要な組成となり全身に栄養素を運びます。

 

中脘穴は胸骨の下のくぼみとお臍を結んだ線上の真ん中。

営気不足になると体のバテ、肩こり、頭痛、むくみ、めまい等を引き起こします。

 

 

 

 

 

当院では、身体のバランスを整え快適な毎日を過ごせるようにサポートします。

身体の不調を感じている方、身体に悩みをお持ちの方、相談お待ちしております。

 

次回は『気の生理機能』のお話をします。お楽しみに(^▽^)/